Saki-Blog
パティシエ歴15年 
元製菓学校講師に学ぶ

 
「通いたくても通えない」方のための
オンライン専門スイーツスクール

『Saki.+』 中嶋咲絵ですニコニコ
 
2019年開業を目指し、
独立準備中です!!
******************************

 

みなさんこんにちはニコニコ

 

 

 

夏のこの時期、

クリームやチョコレートといった

スイーツはちょっと・・・チーン

 

となりますよねタラー

 

これだけ暑いと

ゼリーやアイスなどの

水物デザートが食べたくなりますトロピカルカクテル

 

 

夏場はケーキ屋さんもジュレ系の

商品がたくさん出ていますパフェ

 

 

さてここから今日の本題。

 

いきなりですが、

 

 

ゼリーって

冷やして固めるイメージ

ありませんか?キョロキョロ

 

 

先日キャンプで

「桃丸ごとゼリー」を作り

レシピを上げましたが、

 

前回の記事は→コチラ

 

 

 

 

このゼリーは常温で固まります!

びっくりびっくりびっくり

 

 

 

まず、ゼリーなどを固めるためには

「凝固剤」

というものが必要になります。

 

そう聞くと難しい感じがありますが、

みなさんもよく知っている

ゼラチンなどのことです上差し

 

 

ざっくりいうと、

・ゼラチン

 

板ゼラチン

 

粉ゼラチン

 

 

・寒天

 

お菓子作りでよく使うのは粉寒天

 

 

・カラギーナン(アガー)

 

 

粉末状です!

 

 

・ペクチン

 

これも茶色がたった粉末

 

 

 

 

どれも耳にしたことのある

名前かと思います。

 

 

しかし、原料はそれぞれ

違っていて…

 

 

・ゼラチン→豚の皮や牛の骨豚

 

・寒天→天草(海藻)

 

・カラギーナン→

スギノリ・ツノマタ(海藻)

 

・ペクチン→果実やその果皮などりんご

 

から作られています。

 

 

これらを使い分けることによって、

食感熱耐性が変わってきます!

 

 

・それぞれの特徴

・使い方

・どんなゼリーにどんな凝固剤を

 使ったらいいか…

 

これがわからないと凝固剤を知っていても

意味ないですからね…タラー

 

結構凝固剤には苦労してきましたもやもや

それぞれ語ることがたくさんあります 笑

 

長くなりそうなので、今日は「種類」まで。

次回詳しくお伝えしたいと思います!

 

 

 

来月リリースする、

無料のメールレッスンについてはこちらから

 

下矢印 下矢印 下矢印

 

先行登録されている方には

8月より、

「メルマガ先行号」として

お得な情報をお届けしています!

 

 

自己流のお菓子から

自信を持てるお菓子に変わる!

「プロのお菓子作り!」びっくり

専門学校で教わる基礎から、
パティシエの技術応用まで

無料のメールレッスンで

お届けする準備をしています!メール
 
マカロン無料メールマガジン先行登録ピンクマカロン 

     登録はこちら 
    


お菓子作りについての質問など、

こちらのフォームからも受け付けています!


ブログでもご紹介していきたいと

思っていますのでお気軽にお問合せ下さい!

         

    メールお問合せ先ラブラブ
   お問合せこちら
 
フォローしてね

—–