製菓学校講師に学ぶ
「通いたくても通えない」方のための
オンライン専門スイーツスクール
『Saki.+』 中嶋咲絵です
2019年開業を目指し、
独立準備中です!!
しばらくブログをお休みしていましたが、
これからまた再開します![]()
よろしくお願いします!
クリスマスも無事終わり、
あと数日で2019年ですね![]()
今年のクリスマス、
皆さんはどう過ごされましたか?
私はというと・・・
昔一緒に働いていた先輩のお店で
クリスマスをやらせてもらっていました![]()
お店の名前は千葉市稲毛区にある
「SWEETS MIZUNOYA」
ケーキ屋さんにとって一番忙しい時。
一番ケーキを作る時です!![]()
というと、とても大変で地獄のような
イベントな気がしますが、
大変ですが、お祭りのようで
ある意味すっごく楽しいです![]()
全員の呼吸がピタッとすような・・・
そんな気持ちよさです![]()
今年はデコレーションと
アントルメを合わせて
2000台のケーキを作ったそうです![]()
(作っている時は実感ないです・・・
)
私の役割は、ひたすらナッペ!![]()
ケーキに生クリームを塗っていく作業です。
お店では全員で流れ作業で
ケーキを仕上げていきます。
1、苺を切る人
2、スポンジをスライスする人
3、サンドをしていく人
4、ナッペをする人
5、クリームを絞る人
6、苺や人形を乗せていく人
7、箱にしまう人
と、かなりのセクションに分かれて
一台のケーキを作っていきます。
それはそれは、すごいスピードで
進んでいきます。
チームワークが大事![]()
![]()
この状況を写真に撮って
ブログに載せたかったのですが、
そんな余裕などなく・・・![]()
そうして出来上がったケーキがこちら![]()
私たちにとっては2000台の中の一つですが、
お客さんにとっては大事な1台。
心を込めて作らせていただきました![]()
夜中の3時からスタートなんて日も![]()
ありましたが、終わってみると
すっごい楽しかったです!
今は体がガタガタですが・・・笑
20代の頃のようにはいきませんね・・・![]()
今日はケーキ屋さんの裏側を
お伝えしました![]()
お菓子作りのポイントをさらに詳しく
専門学校で教わる基礎から、パティシエの応用まで
お菓子作りについての質問など、
こちらのフォームからも受け付けています!
ブログでもご紹介していきたいと
思っていますのでお気軽にお問合せ下さい!
—–





