元製菓学校講師に学ぶ
オンライン専門スイーツスクール
『Saki.+』 中嶋咲絵です
独立準備中です!!
******************************
みなさんこんにちは![]()
今日はマニアックな粉、第2弾!
焼菓子専用粉
についてお伝えします![]()
その名の通り焼菓子を作るのに
適した薄力粉です。
商品名は「エクリチュール」
フランスのtype45に似ていて、
フランス産の小麦100%の粉です。
一般にスーパーなどで売られている
薄力粉は、
・アメリカ
・カナダ
・オーストラリア のものがほとんどです。
フランスの小麦はアメリカなどの小麦と違い、
色が少し茶色っぽいのも特徴。
タンパク質が9.2%とと高いものの、
日清製粉さん独自の製粉技術によって
グルテンの出にくい粉になっています。
サブレの試食をさせていただきましたが、
バイオレットで作ったものに比べ
粉の旨みがすごい!![]()
香りがとてもいいのです![]()
食べ比べをすると、こうも違うのか!と
感じるのですが、文章では
香りが伝わらないのが残念…
見た目はしっかりしていますが、
口の中でサクッとほどけます。
粉自体の味が直に出るような
クッキーやタルト生地には、
絶対おすすめの粉です。
私はこれから焼菓子を焼くときは
このエクリチュールを使うつもりです!
また、スポンジ生地なども作れますが
目が粗く、少しボソボソした感じでした。
ビスキュイ・ジョコンドのような感覚。
キメの細かいスポンジはしっかりシロップを打つと
どうしてもべちゃっとした質感になってしまいます。
なので、ティラミスのような
シロップをたっぷり染み込ませたい
生地などにはおススメです。
こういった専門の粉は、レビューや
使い勝手がわからにとなかなか
手に取りにくいですよね!
パティシエの経験と
製菓学校講師の経験を活かし、
お菓子作りをされているみなさんへ
使いやすい材料や、
お菓子の本には載っていない
プロのコツなど、
どんどん発信していきますので、
これからもよろしくお願いします![]()
プロのお菓子作りが学べます![]()
パティシエの技術応用まで
無料のメールレッスンで
お届けする準備をしています!
お菓子作りについての質問など、
こちらのフォームからも受け付けています!
ブログでもご紹介していきたいと
思っていますのでお気軽にお問合せ下さい!
—–






