独立準備中です!!
******************************
みなさんこんにちは![]()
朝晩すっかり冷え込むようになり、
スイーツも一気に秋冬のものが
店頭に並ぶようになりました![]()
![]()
私はこの季節になると、
食べたくなるものがあります。
それはアップルパイ!![]()
王道スイーツですよね。
りんごのスイーツって
昔っから「紅玉」を使うイメージですが、
私は果肉の固い「ふじ」を使うのが好きです。
酸味こそ少ないですが、
リンゴ本来の甘さがあるので、
しっかりキャラメルリゼして
ほろ苦い感じにします![]()
もちろん焦がし具合で調整できます![]()
ですが今日はパイじゃなくて…
パティシエならほとんどの人が
好きなんじゃないかなぁ…というお菓子。
それは…
「タルトタタン」です。
見た目はこんな感じ。
決して華やかなものではありません。
直径15㎝のデコ缶で焼いていますが、
りんごが8個も使われています![]()
焼時間は実に3時間![]()
![]()
砂糖とバターでキャラメルを作り、
りんごを絡めてオーブンへ。
ゆっくり火を入れながら、
りんごの旨みを凝縮していきます。
もうりんごはトロットロ…![]()
![]()
食べたくなりませんか~?
地味な見ためほど、ごまかせなくて
おいしいんですよね~![]()
仕上げはプリコットジャムをたっぷり
塗って、ツヤッツヤに…
そもそもこのタルトタタン。
失敗から生まれたお菓子です。
フランスでホテルを経営していたタタン姉妹。
アップルパイを仕込んでいる最中、
焦がしてしまい、そのままオーブン入れて
ひっくり返すと偶然にもおいしいケーキが出来た!
という由来。
「焦がしたりんごをオーブンへ」なんて
私には思いつかない…![]()
先輩にばれないように隠したのかな…![]()
いや、バレるでしょ…![]()
めっちゃ怒られるだろうな…![]()
妄想が止まらない 笑
それが今も愛されるお菓子になっているのは
すごいことですよね!
時間がかかるこのお菓子。
なかなかお店でもやっているところを
見かけません。
(オーブンを占領するって効率が悪いんです
)
見かけたら是非食べてみてほしいお菓子です。
もちろん自宅でも作れるお菓子です![]()
正直、ほとんどほっておいても
勝手においしくなってくれるので
誰でも簡単に作れます![]()
![]()
読者の方からリクエストがあれば
動画を作って公開しようかな…と。
プロはみんな大好きなお菓子ですが、
需要あるかな?![]()
「作ってみたい!」
「食べてみたい!」
「作るかわかんないけど知りたい!笑」
という方、コメントお待ちしております![]()
自己流のお菓子から
自信が持てるお菓子に変わる!
「プロのお菓子作り!」![]()
—–







